
R.S
- 職種
- 営業本部 関東支社
- 入社年度
- 2022年度
- 卒業校
- 大妻女子大学 社会情報学部 社会情報学科 社会生活情報学専攻
「私の仕事内容」
若手でも活躍できる!目に見えるやりがい。
弊社は左官材料メーカーとして、街で見かける建物の「下地から仕上げまでトータルコーディネート」という点が強みになります。
私は主に仕上材製品の継続採用・市場拡大のため日々営業活動に励んでいます。仕上材は意匠的なものであり、様々な人の目に触れる部分だからこそ、やりがいを直に感じられます。職人の方以外にも、設計の方からの問い合わせ対応をする機会もあります。失敗を繰り返しながらもどんどん挑戦していくことで、成長できる環境があります。
「一番嬉しかったエピソード」
継続的に採用されたときに達成感を感じます。
競合製品が多く存在する中で、一度きりではなく継続的に製品が採用されたときに達成感を感じます。実際に、日頃から愛用しているブランドの複数店舗に採用されたときは、とてもやりがいを感じました。営業は自身の成果が形に残るものであり、お客様の喜んでいる姿や、製品の品質力という部分を直に感じられる仕事です。
「会社を選んだ理由/会社のここが好き」
社員の人柄の良さ
選考を通じて、会社の雰囲気や社員の人柄の良さを感じ、この会社を選びました。
営業に配属後、右も左も分からず不安が多かった中、社員一人一人が優しく相談しやすい環境だと感じていました。分からないことはそのままにせず、分かるまで相談することで、成長に繋がる環境だと感じています。
一問一答
-
仕事が面白いと思うときはいつですか?
お客様から継続案件の話を伺い、リピートで採用していただいたときにやりがいを感じます。
-
仕事が大変だと思うときはいつですか?
営業として、既存顧客・新規顧客訪問のスケジュール管理が大変だと感じます。
しかし、案件現場や他社品の情報など紹介していただき、採用に繋がった際はやりがいを感じます。 -
入社してから自分が成長したと感じる点はどこですか?
コミュニケーション能力。営業として、初対面の方と話す機会が多い中、以前よりも人見知りを克服できたと思います。
一日のスケジュール
朝礼
メール対応/営業資料準備等
事務所訪問
お昼休憩
納入現場訪問
メール対応/営業報告書作成/明日の営業準備
退社
「先輩からの就職活動アドバイス!」
弊社は湿式建材メーカーの中でも、知らない人はいないと言っても過言ではないほど、高い知名度を誇っています。
ぜひこの会社で一緒に成長したいという方をお待ちしています。皆さんの就職活動に実りがあることを願っています。