製品紹介

内外装仕上材関連のQ&A

  • NSアートパレは不燃材料の認定を取得しているか? 

    不燃材料の認定を取得しています(認定番号:NM-8572)。ただし、塗付け量が0.5㎏/㎡以下の場合のみとなりますので、内装制限が適用される箇所への施工にはご注意ください。なお、ビニルクロス下地の場合は不燃材料の認定の対象にはなりません。

  • 内装制限のある箇所にデコリエを使用したいが問題ないか? 

    デコリエは不燃材料の認定を受けていないため、使用できません。内装制限のある箇所に使用する場合、デコリエウォールを使用してください。また、トップコートを施工する場合、デコリエウォールTの仕様に従い施工してください。(トップコートにはデコリエトップコートSを使用してください。デコリエトップコートS以外を使用した場合、認定外になるのでご注意ください。)なお、デコリエウォールとデコリエウォールTとでは認定番号が異なるためご注意ください。

  • デコリエは木下地に施工可能か? 

    施工可能ですが、直塗りすると木から灰汁が出る可能性があるため、灰汁止め剤を塗布してから施工してください。また、木下地の中でも、メラミン化粧合板等の仕上材によって表面が平滑な下地に対して施工する場合は、一度目荒らしをおこなってから施工してください。

  • デコリエを壁面に施工後、プラスターボードのジョイント部とその他の部分で色むらが発生した。
    原因と対策を教えてほしい。 

    原因は下地の吸水むらによるものと考えられます。ジョイント部のみにNSフィラーエースで処理をおこなうと、処理部とその他の部分で吸水の違いが発生し、色むらになる場合があります。対策として、NSフィラーエースでジョイント処理後、NSフィラーエースを不陸が残らないように全面に塗り付ける工程を2回おこなってください。
    現状の色むらへの対処としては、既存デコリエ面を全面清掃後、プライマーを塗布し、再度デコリエを塗り重ねてください。

  • トップコートは特定化学物質を含んでいるか? 

    トップコートU及びSは労働安全衛生法・特定化学物質障害予防規則の対象物質(酢酸ブチル・キシレン・エチルベンゼン)を含みますので、使用の際には、十分な換気・保護具の着用等、法規に則した取り扱いを厳守してください。また、トップコートUは湿気硬化型の塗料のため、使用分を取り出した後、直ちに蓋を閉めて保管してください。詳しくはSDSをご確認ください。
    ※トップコートNは上記対象物質を含みません。

  • デコリエトップコートUBを施工しても光沢が消えない。また、白くなってしまった場合はどうしたら良いか。 

    光沢が消えない原因は、艶消し剤の撹拌不足または塗膜が厚くなったためと考えられます。デコリエトップコートUBは艶消し剤が沈殿しているため、施工前には必ず、撹拌玉が軽快な音を立てるまで容器を振ってからご使用ください。光沢が消えない場合は、翌日以降に、表面をサンドペーパー(P400程度)を用いて軽く研磨した後、デコリエトップコートUBをローラーを硬く絞った状態でしごくように何度も通すことで消すことができます。また、デコリエトップコートUBの塗布量が多いと、艶消し剤が白く残ることがあります。光沢が消えない場合と同様に対処してください。詳しくはデコリエトップコートU施工マニュアルを参照してください。

  • モダナは内装制限のある場所で使用可能か? 

    不燃材料認定を取得しているため、法定防火材料の下地であれば施工可能です。但し、トップコートを施工すると不燃材料の認定条件から外れるのでご注意ください。

  • イタリエを調色する際の注意点はあるか? 

    イタリエを調色する際は、色粉を使用すると分散しにくく糸引きが出る可能性があるため、水性塗料用着色剤の使用を推奨します。着色剤の添加量は質量比3%を上限とし、添加後均一になるまで撹拌してください。

  • イタリエの施工方法について、何層塗りすればよいのか教えてほしい。 

    下塗り後、上塗り2~3層がベストです。こて圧をかけて下地に擦り込むように全面に薄く塗付けて下塗りとしてください。乾燥後、下塗りに擦り込むようにこて圧をかけて約0.3㎜厚に塗付け、指で触れて材料がつかない状態を確認した後、数回に分けて薄く塗り重ねてパターンを付けてください。薄く塗り重ねることで陰影が出やすくなります。

  • デコリエブライトは什器や立ち上がり面にも施工可能か?
    合板下地の場合、直接塗付けても問題ないか? 

    什器や合板、壁面への施工も可能です。ただし、什器等ですでに塗装等の仕上材が施されている場合には、目荒らし等の下地処理が必要となります。なお、下地が合板等の木の場合、灰汁止め処理、NSフィラーエースによる下地調整をおこなってください。

CONTACT

お問い合わせ

0120-974237

平日(祝日除く) 9:00~12:30 / 13:30~17:00

お問い合わせフォーム

24時間受付 / ご回答は翌営業日以降

DOWNLOAD

ダウンロード

カタログ・SDS

PAGE
TOP